秋のスマホ祭り★2022/9/19~24オンライン開催! 新着情報 2022.09.18 2022.09.07 今年もパソコムプラザ秋のスマホ祭り開催します! 全日程オンライン開催なので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。スマホのお役立つ情報や、仕事向けセミナー、プロ直伝セミナーまで、ぜひお楽しみください。Zoomを使ったことがない方には、まずはオンライン体験レッスン「スマホのいろは」がおすすめです。オンライン体験レッスンのお申し込みはこちらから。 >>> 全日程スケジュールはこちら <<< エンジョイタイムは、パソコムプラザ在校生限定プログラム初めての方対象はZoom初心者の方限定プログラムワンポイントレッスンは、スマホなどのミニレッスン(どなたでも)オンライントークは、講師と生徒さんとのミニトーク(どなたでも)プロ直伝は、その道のプロのミニセミナー(どなたでも)ビジネス活用は、仕事に役立つスマホ・PCの使い方です。 9/19(月) 10:00~10:40初めての方対象「Zoom初めの一歩」Zoomを使うのが初めての方を対象のプログラムです。ミーティングルームに入ったり出たりの練習をしてみましょう。何度も練習してZoomの参加方法に慣れたら、スマホ祭り期間中のオンライン講座に自分で参加してみましょう。(担当:安達知佳)9/19(月) 13:00~13:40エンジョイタイム(在校生限定)「24時間限定のインスタグラムストーリーズを投稿してみよう」インスタで24時間限定のストーリーズを投稿してみよう。Instagramアプリは最新、ログインしている状態でご参加ください。(担当:安達知佳)9/19(月) 15:00~15:40プロ直伝(どなたでも)芸術の秋を楽しもう!「檜図屏風と狩野永徳の秘密」デジタル復元師・小林泰三さん国宝「檜図屏風(ひのきずびょうぶ)」は、屏風とありますが、もともとは「ふすま絵」でした。ということは、今はもともともの姿をしていませんし、まして色もあせてしまっています。では本当の姿はどうだったのでしょう。復元して立てまわしてみると、作者である狩野永徳の苦悩ぶりが浮き彫りになってきます。当時の時代背景をからめながら、楽しく解説していきます。—こばやし・たいぞう 美術史学者。昭和41年生まれ。学習院大卒。大手印刷会社でデジタル修復技術による美術品の色彩復元などを手がける。「カラーでよみがえる東京」(NHK)で東京の100年間の記録映像、画像のカラー化を担当。デジタル復元師を名乗る。著書に「日本の国宝、最初はこんな色だった」(光文社新書)、「誤解だらけの日本美術 デジタル復元が解き明かす『わびさび』」(同)ほか。9/19(月) 16:30~17:10オンライントーク(どなたでも)生徒さんとのトーク「直樹の部屋」<私とスマホ>在校生さまに、増田直樹が日ごろのスマホやIT活用法をインタビューします!(MC:増田直樹)9/19(月) 20:00~20:40ビジネス活用(講師業限定)盛り上がるオンライン講座の進め方オンラインでの講座やセミナー、もっと楽しく盛り上がるやり方がないかなあ・・とお悩みの方に、講師も受講者も盛り上がる進め方や工夫をご紹介します。(担当:増田由紀) 9/20(火) 10:00~10:40エンジョイタイム(在校生限定)「動いて楽しいカード作りCanvaを楽しもう」文字を動かして楽しいメッセージカードを作ろう! (Canvaアプリは最新、ログインしている状態でご参加くださいませ!)(担当:丸山広子)9/20(火) 11:20~12:00ワンポイントレッスン(どなたでも)「お出かけシーズン到来、GoogleMapで乗換案内!」出かけるのにいい季節です。Google mapを使って乗り換え案内を検索してみましょう。(GoogleMapはインストールしてご参加ください。)(担当:安達知佳)9/20(火) 13:00~13:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「先生、これって???その1:生徒さんの質問より」日頃、生徒さんからいただいたご質問を例にスマホのワンポイントレッスンをします。(担当:丸山広子)9/20(火) 16:30~17:10オンライントーク(どなたでも)生徒さんとのトーク「千春の部屋」<私とスマホ>在校生さまに、鈴木千春が日ごろのスマホやIT活用法をインタビューします!(MC:鈴木千春)9/20(火) 20:00~20:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「今どきのパソコン・スマホ選び 2022秋バージョン」2022年秋版パソコン・スマホの賢い買い替え方のポイントを伝授。(担当:増田直樹) >>> 全日程スケジュールはこちら <<< 9/21(水) 10:00~10:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「毎日お世話になってます、LINEスタンプもっと楽しもう!」LINEのスタンプ使ってますか? たくさんあるLINEスタンプ! 感情やシーンに合わせて目的のスタンプを見つける方法をご案内!(担当:柏井薫)9/21(水) 13:00~13:40エンジョイタイム(在校生限定)「防災関連アプリCheckタイム!」授業で入れた防災関連のアプリ、そのままになっていませんか??? ちょっと見直して確認してみましょう! (Yahoo!天気、防災速報、NHKニュース防災など)(担当:丸山広子)9/21(水) 15:00~15:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「無駄に払ってない!?アプリの課金履歴を確認してみよう」アプリの課金履歴、サブスクリプションの確認する方法を確認してみましょう。(担当:柏井薫)9/21(水) 16:30~17:10オンライントーク(どなたでも)生徒さんとのトーク「まるの部屋」<私とスマホ>お花や多肉が大好きな姫ちゃんさん&やっちゃんさんをお迎えして、Twitterや写真、動画の楽しみ方をお伺いします!(MC:丸山広子)9/21(水) 20:00~20:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「Wordでチラシ作成の実況ナイト!」Wordでちょっと凝ったチラシを作るには? 実際に作ったチラシのポイントを解説しながらチラシ作成を実況中継します。(担当:増田由紀) 9/22(木) 10:00~10:40エンジョイタイム(在校生限定)「スマホでもできちゃう計算や関数!Googleスプレッドシート」セルのコピーや連続データーはどうやるの? 計算や関数はどうやる?を一緒に試してみましょう スマホにGoogleスプレッドシートアプリをご準備してご参加ください(担当:鈴木千春)9/22(木) 13:00~13:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「先生、これって???その2:生徒さんの質問より」生徒さんから実際にご質問のあったことをワンポイントでご紹介します(担当:鈴木千春)9/22(木) 16:30~17:10オンライントーク(どなたでも)生徒さんとのトーク「由紀の部屋」<私とスマホ>教室の生徒さんは一体どんな風にスマホを使っているのか? リアルなスマホ女子のガールズトークをお届けします。(MC:増田由紀)9/22(木) 20:00~20:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「Canvaでチラシ作成の実況ナイト!」簡単に見栄えの良いデザインは作れないものか?はい!作れます!Canvaを使ったチラシ作成の現場を実況中継します(担当:増田由紀) 9/23(金) 10:00~10:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「そうか!この手があったか!LINE長押しの秘密」よく使うあんなこと、こんなこと、もっと簡単にできないかな?LINE長押しでできることの確認をしてみましょう(担当:柏井薫)9/23(金) 11:20~12:00エンジョイタイム(在校生限定)「あの窓、この窓、自由自在。PCのウィンドウ操作徹底おさらい」パソコンのウィンドウ操作がすっきりわかれば、ZoomをやりながらWordをやったり、ネットで調べながらExcelをやる、などの作業が楽にできます。100発100中で思い通りに操作できるようおさらいしましょう!(担当:増田由紀)9/23(金) 13:00~13:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「ホーム画面に近道作ろう!ショートカットアイコンの追加」ホーム画面にウェブサイトのショートカット、LINEのトークルームのショートカットを追加してみましょう(担当:柏井薫)9/23(金) 15:00~15:40オンライントーク(どなたでも)生徒さんとのトーク「薫の部屋」<私とスマホ>同じクラスの池田さんと上田さん クラスメートと一緒に楽しんでいるご様子もお聞きできたらいいなと思っています!(MC:柏井薫)9/23(金) 20:00~20:40プロ直伝(どなたでも)芸術の秋を楽しもう!「平治物語絵巻と”鎌倉殿”の世界観」デジタル復元師・小林泰三さん今、大好評の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。ユーモアもありつつ、一方で当時の厳しい世界を巧みに描かれています。しかしそれは実際にはどうだったのでしょう。鎌倉時代初期の絵巻物「平治物語絵巻」には、本当の姿が刻印されています。その内の今は失われてしまった「六波羅合戦巻」は、クライマックスの合戦が描かれ、無常観にあふれています。—こばやし・たいぞう 美術史学者。昭和41年生まれ。学習院大卒。大手印刷会社でデジタル修復技術による美術品の色彩復元などを手がける。「カラーでよみがえる東京」(NHK)で東京の100年間の記録映像、画像のカラー化を担当。デジタル復元師を名乗る。著書に「日本の国宝、最初はこんな色だった」(光文社新書)、「誤解だらけの日本美術 デジタル復元が解き明かす『わびさび』」(同)ほか。9/23(金) 20:00~20:40ビジネス活用(どなたでも)「あなたが頼り・・Googleカレンダー使いこなし術」毎朝このカレンダーを見るところから始まる私の一日。あなたが頼りなんです。Googleカレンダーの使いこなしについてお話しします。(担当:増田由紀) >>> 全日程スケジュールはこちら <<< 9/24(土) 10:00~10:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「すきま時間も無駄にしない、脳トレアプリを楽しもう」すきま時間に楽しめる脳トレアプリをご紹介! ミニゲームで頭の体操をしてみませんか? (担当:丸山広子)9/24(土) 13:00~13:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「アイツは何でも知っている、Googleレンズをおさらいしよう」本当にすごいGoogleレンズのパワー。調べ物から文字の抽出まで。こんなことが出来る!を紹介します。(担当:鈴木千春)9/24(土) 20:00~20:40ワンポイントレッスン(どなたでも)「ホーム画面がきれいな人は得をする、美しいホーム画面整理術」あなたのそのホーム画面、いつ誰に見られても整ってますか?きれいな人は得をする。ホーム画面の整理整頓術をご紹介します。(担当:増田由紀) >>> 全日程スケジュールはこちら <<<