2017-11

百人一首で学ぶアプリ

038 忘らるる身をば思はず誓ひてし 人の命の惜しくもあるかな(右近)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、38首目はこちらです。今日のアプリは秘書検定実践問題です。38 忘らるる身をば思は...
百人一首で学ぶアプリ

037 白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける(文屋朝康)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、37首目はこちらです。伝統の和楽器、箏を触ってみませんか。今日のアプリは箏の音色が...
百人一首で学ぶアプリ

036 夏の夜はまだ宵ながら明けぬるを 雲のいずこに月宿るらむ(清原深養父)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、36首目はこちらです。伝統の和楽器、箏を触ってみませんか。今日のアプリは箏の音色が...
百人一首で学ぶアプリ

035 人はいさ心も知らずふるさとは 花ぞ昔の香に匂ひける(紀貫之)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、35首目はこちらです。今日のアプリは、古今集。古今集「春歌上」の第1首から第68首...
百人一首で学ぶアプリ

034 誰をかも知る人にせむ高砂の 松も昔の友ならなくに(藤原興風)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、34首目はこちらです。縁起物を折り紙で折ってみませんか。日本の縁起物の折り方を紹介...
百人一首で学ぶアプリ

033 ひさかたの光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ(紀友則)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、33首目はこちらです。そして今日のアプリはスマホの画面に紅葉をはじめ、桜などを散ら...
百人一首で学ぶアプリ

032 山川に風のかけたるしがらみは 流れもあへぬ紅葉なりけり(春道列樹)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、32首目はこちらです。そして今日のアプリはスマホの画面に紅葉をはじめ、桜などを散ら...
教室日記

水曜日エンジョイコース

こんにちは パソコムプラザの安達です。先週の水曜日エンジョイコース冒頭は生徒さんがお召しになっていた大島紬をリメイクした...