【2025秋スマホ祭り】スマホをもっと楽しんじゃおう!お申込みスタート 新着情報 2025.08.17 パソコムプラザの年に2回の公開イベント、秋のスマホ祭りを次の日程で開催します! 2025年9月22日(月)~27日(土) パソコムプラザの講師によるスマホのワンポイントレッスンや仕事に役立つセミナー、またゲスト講師をお招きしてのプロ直伝セミナーなどのプログラムがあります。全日程オンラインで参加できます。パソコムプラザにはどんな先生がいるの? スマホのどんなレッスンやってるの?とご興味のある方はこの機会にぜひご参加ください。Zoomを使ったことがない方には、まずはオンライン体験レッスン「スマホのいろは」がおすすめです。オンライン体験レッスンのお申し込みはこちらから。 エンジョイタイム は、パソコムプラザ在校生限定プログラムです。 ワンポイントレッスン は、スマホなどのミニレッスン。どなたでもご参加になれます。 ウェビナー は、お顔出し「なし」の参加スタイル。参加時に自動的にビデオが「オフ」になります。どなたでもお気軽にご参加いただけます。 プロ直伝 は、その道のプロのミニセミナーどなたでもご参加になれます。それぞれのプログラムは、見ているだけ、聞いているだけの参加でもOKです。一緒に操作などされる場合は、事前に必要なアプリの入手をお願いします。プログラムによっては共通素材が必要なものがあります。プログラム内のリンクから、スマホへの素材のダウンロードをお願いします。人気のあるプログラムは、同内容を2枠ご用意しました。ご都合の良い時間にご参加ください。復習や再参加も大歓迎です。 9/22(月) 10:00~10:40 ワンポイントレッスン 「背景だけをスパッと削除!作品作りに活かすテクニック」スマホ1台で手軽に写真加工してみましょう。背景を削除できるWebサービスを使って、人物や物だけを切り抜き、好みの背景と合成する方法をご紹介。アイデア次第で楽しみ方は無限大!(担当:増田由紀)※27日(土)10:00にも同じプログラムがあります 9/22(月) 13:00~13:40 ワンポイントレッスン 「伝わる!広がる!気持ちのやりとり、LINEスタンプ・絵文字の使い方 」文字だけでは伝えにくい気持ちも、スタンプや絵文字ならスッと伝わる!スタンプ・絵文字を楽しく使って広がるトーク術!(担当:丸山広子) 9/22(月) 15:00~15:40 ワンポイントレッスン 「今さら聞けないGoogle翻訳」使うと便利って言われたけど、Google翻訳ってどうやって使うの?Google翻訳の基本的な使い方を確かめてみましょう(担当:柏井薫)※26日(金)13:00にも同じプログラムがあります 9/22(月) 20:00~20:40 プロ直伝 内容調整中です・しばらくお待ちください(デジタル復元師:小林泰三さん) 9/23(火) 10:00~10:40 ワンポイントレッスン 「Canva テキストでおしゃれなデザイン」Canvaに入力した文字(テキスト)。シンプルな編集から、アレンジして素敵なデザインに変身。(担当:鈴木千春)※Canvaにログインした状態でご参加ください。※25日(木)15:00にも同じプログラムがあります 9/23(火) 13:00~13:40 エンジョイタイム(在校生限定) 「アプリ『大江戸今昔めぐり』を見てみよう」以前ご紹介したことがあったかもしれませんね。街歩きができなくても大丈夫。時代劇や歴史小説に出てくる東京(江戸)の今昔を比べてみましょう。(担当:柏井薫) 9/23(火) 15:00~15:40 ワンポイントレッスン 「LINE の共有ノートの使い方」友だちやグループのイベント、共有したい情報。トークに送るだけじゃなく、ノートを使ってよりスマートにLINEを使いましょう。(担当:鈴木千春) 9/24(水) 10:00~10:40 ワンポイントレッスン 「深堀LINE 理解度チェック 」普段使っているLINE使いこなしていますか?チェックリストで確認してみましょう。在校生の方は今期のプログラムの復習になります。(担当:柏井薫)※26日(金)15:00にも同じプログラムがあります 9/24(水) 11:00~11:40 ワンポイントレッスン 「PicCollage 写真加工してみよう」スマホアプリの「PicCollage」の新機能・メニューの楽しい使い方のワンポイントレッスン。写真編集・加工の引き出しを増やして益々写真を手軽に楽しみましょう。(担当:鈴木千春)※25日(木)13:00にも同じプログラムがあります 9/24(水) 13:00~13:40 ワンポイントレッスン 「わたしらしさをカタチに!Canvaでつくるプロフィールアイコン」スマホアプリ「Canva」を使って、自分だけのプロフィールアイコンを作ってみませんか?自分らしい素敵なプロフィールアイコンを楽しくデザインしてみましょう!(担当:丸山広子)※25日(木)10:00にも同じプログラムがあります 9/24(水) 15:00~15:40 ワンポイントレッスン 「思い出を1本の動画に♪VLLOではじめる動画づくり」複数の短い動画を1本に編集!VLLOアプリを使って、切り替え効果や音楽をつけて素敵な一本に!(担当:丸山広子)※プログラムで使用する動画は、事前にこちらからダウンロードをすませ、ご参加くださいませ。※26日(金)10:00にも同じプログラムがあります 9/24(水) 20:00~20:40 ウェビナー 「はじめてのスマートウォッチ 自分に合った1本の見つけ方」腕時計のように身につけるだけで、健康チェックや歩数管理、転倒時のSOS通知までサポートしてくれるスマートウォッチ。LINEや電話の通知も受け取れて毎日がぐっと便利になります。目的に合わせた選び方をわかりやすく紹介します。(担当:増田由紀) 9/25(木) 10:00~10:40 ワンポイントレッスン 「わたしらしさをカタチに!Canvaでつくるプロフィールアイコン」スマホアプリ「Canva」を使って、自分だけのプロフィールアイコンを作ってみませんか?自分らしい素敵なプロフィールアイコンを楽しくデザインしてみましょう!(担当:丸山広子)※24日(水)と同じ内容です 9/25(木) 13:00~13:40 ワンポイントレッスン 「PicCollage 写真加工してみよう」スマホアプリの「PicCollage」の新機能・メニューの楽しい使い方のワンポイントレッスン。写真編集・加工の引き出しを増やして益々写真を手軽に楽しみましょう。(担当:鈴木千春)※24日(水)と同じ内容です 9/25(木) 15:00~15:40 ワンポイントレッスン 「Canva テキストでおしゃれなデザイン」Canvaに入力した文字(テキスト)。シンプルな編集から、アレンジして素敵なデザインに変身。(担当:鈴木千春)※Canvaにログインした状態でご参加ください。※23日(火)と同じ内容です 9/25(木)20:00~20:40 ワンポイントレッスン 「最新情報に強いGrok、イーロン・マスクが作ったAIを試してみよう」ニュースや流行の最新情報を素早くキャッチできる新しいAI「Grok」(グロック)をご紹介します。イーロン・マスクが作った会社から生まれた話題のAIで、ChatGPTと同じ仲間ですが、X(旧Twitter)とつながっているのが大きな特徴です。(担当:増田由紀) 9/26(金) 10:00~10:40 ワンポイントレッスン 「思い出を1本の動画に♪VLLOではじめる動画づくり」複数の短い動画を1本に編集!VLLOアプリを使って、切り替え効果や音楽をつけて素敵な一本に!(担当:丸山広子)※プログラムで使用する動画は、事前にこちらからダウンロードをすませご参加くださいませ。※24日(水)と同じ内容です 9/26(金) 13:00~13:40 ワンポイントレッスン 「今さら聞けないGoogle翻訳」使うと便利って言われたけど、Google翻訳ってどうやって使うの?Google翻訳の基本的な使い方を確かめてみましょう(担当:柏井薫)※22日(月)と同じ内容です 9/26(金) 15:00~15:40 ワンポイントレッスン 「深堀LINE 理解度チェック 」普段使っているLINE使いこなしていますか?チェックリストで確認してみましょう。在校生の方は今期のプログラムの復習になります。(担当:柏井薫)※24日(水)と同じ内容です 9/26(金) 20:00~20:40 プロ直伝 内容調整中です・しばらくお待ちください(温泉マイスター:中島有二さん) 9/27(土) 10:00~10:40 ワンポイントレッスン 「背景だけをスパッと削除!作品作りに活かすテクニック」スマホ1台で手軽に写真加工してみましょう。背景を削除できるWebサービスを使って、人物や物だけを切り抜き、好みの背景と合成する方法をご紹介。アイデア次第で楽しみ方は無限大!(担当:増田由紀)※22日(月)と同じ内容です 9/27(土) 15:00~15:40 ワンポイントレッスン 「もっと便利に!タクシー配車アプリ活用術」タクシー配車アプリなら、電話不要で簡単・確実にタクシーを手配できます。お支払いはキャッシュレスでスマートに。便利なアプリを覚えて、お出かけをもっと自由に楽しみましょう!(担当:増田由紀) 9/27(土) 20:00~20:40 ワンポイントレッスン 「2025年秋版 AI時代のスマホ選び」これからはスマホにもAIが内蔵されて、何を選ぶかでできることも変わってくる時代です。スマホ選びはもちろんのこと、通信料金から見直してみると、今よりもっとお得に最新のスマホを手にしてみませんか。(担当:増田直樹)