★好きなもの:ウォーキング・手芸(つまみ細工) ★コメント:パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットなど皆様の周りには色々なIT機器がありますね。「持ってます」ではなくて「使ってます」と言っていただけるように、お手伝いします。
|
在籍年数と担当している仕事内容について教えてください
2008年より在籍しています。仕事内容は新浦安ではIT総合コース、プライベートレッスン、脳若を担当しています。新宿サロンでは月2回のiPad講座とプライベートレッスンを担当しています。
お仕事をされていて一番嬉しかったことは何ですか?
些細な事でも「先生ありがとう」「教室に通っていてよかった」と言われるのは嬉しいです。
生徒さんと接する上で一番大切にしていることは?
教室では生徒さんに教える立場ですが、人生の先輩方から自分も学ばせていただいているということを常日頃忘れないようにしています。いろいろな経験談を聞かせていただき本当に勉強になります。
休日はどのように過ごされていますか?
子供たちとは一緒に行動することが少なくなったので、夫と出かけることが多くなりました。平日のお休みは少しでも自分の時間を作っています。一人で映画もよく行きます。
大切にしているものを一つ見せてください
おりんと自分の時間
写真左上にあるのは義母の仏壇に置いてある「おりん」です。昔ながらのお椀型ではなく、最近はインテリアにもなりそうな素敵な「おりん」が数多くあります。音も「チーン」というより「り~ん」。朝起きてお線香をあげて「り~ん」、仕事から帰ってきても「り~ん」。この音を聞くと不思議と穏やかな気持ちになります。
他はハンドメイドのアクセサリーや絵の道具、ピアノ(ピアノは写真に納まりきらないので鍵盤の画像)など。これらの物を大切にしているという訳でなく「自分の時間」を大切にしているということ。ある生徒さんからこんなことを言われました。「子育てや仕事も落ち着き始める40~50代のうちに興味があることはどんどん初めてみるといいわよ。70代になる頃には本当に自分が好きなものだけが残るから。」と・・・
絵画や習字、ピアノや英会話、他にも興味があることはたくさんあります。今から少しずつチャレンジしてみます
最後に、未来の生徒さんに向けてメッセージをお願いします。
グループレッスンですのでクラスメートさん同士もとても仲良しです。皆さん好奇心旺盛で明るく活動的で、20年後、私もあんな風に素敵な年齢の重ね方をしていきたいなと思う方が本当にたくさんいらっしゃいます。
パソコムプラザは、学びの場所だけでなく、集い場所でもあります。新しい仲間、新しい自分を見つけにいらしてください。