yukinojo7

新着情報

手帳の後ろについているアレです。アレ!:手帳のおまけ

こんにちは。パソコムプラザの雨宮です。私のおすすめアプリをご紹介します。そのアプリは「手帳のおまけ」です。スマートフォン...
新着情報

来週の授業(2017/9/11~9/15)

だんだん秋らしい陽気になってきましたね。来週は、いよいよ今期ラストの週になります。先生チョイス、どうぞ楽しんでくださいね...
新着情報

木曜iPadクラスは「おもいでキット」をご紹介しました

こんにちはパソコムプラザ 鈴木です今週の木曜iPadクラスは、休講分をプラスしてなんと3時間授業でした。もちろん、途中に...
新着情報

008  わが庵は都の辰巳しかぞ住む 世をうぢ山と人はいふなり(喜撰法師)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、8首目はこちらです。そして今日のアプリは、方角の昔の言い方が分かる「古方位コンパス...
新着情報

007  天の原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出でし月かも(安倍仲麿)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、7首目はこちらです。そして今日のアプリは、月が眺められる「Moon Globe/M...
新着情報

スマホ祭りイベントカレンダー

カレンダーにあるそれぞれのボタンを押すと、お申し込みのページが開きます。そのページからお申込みいただくか、お電話(047...
新着情報

iPad&iPhone月一講座「LINEをもっと楽しもう!」

こんにちは、パソコムプラザの柏井です。今月の新宿サロンのiPad&iPhone月一講座では、LINEをもっと楽しもう!と...
新着情報

006  鵲の渡せる橋に置く霜の 白きを見れば夜ぞ更けにける(中納言家持)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、6首目はこちらです。そして今日ご紹介するテクニックは、言葉が調べられるiPhone...
パソコムプラザのアプリタイム

プライム会員なら使ってみて:Prime Video

こんにちは。パソコムプラザの柏井です。最近よく使うアプリを紹介します。「Prime Video」です。amazonのプラ...
新着情報

005  奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき(猿丸大夫)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、5首目はこちらです。そして今日のアプリは、月が眺められる「ザ・花札こいこい編」です...