メディア・書籍 北海道の生活情報誌「ontona」2020年8月27日号の記事 北海道の生活情報誌「ontona」に由紀先生の記事が掲載されました。 シニアこそ知っておきたい活用法「災害とスマホ」 電話以外に複数の連絡手段を持って練習しておきましょう、ということで「web171」の使い方、検索する手段として「Twitter」、防災アプリ2つ「NHKニュース防災、Yahoo!防災速報」をご紹介しています。 2020.09.01 メディア・書籍新着情報
メディア・書籍 生活情報誌 ontona7月号の連載記事 「今」を伝えるSNS・ツイッター vol.4 今回は「「今」を伝えるSNS・ツイッター」です。vol.3では、各SNSの特徴をご紹介しましたが、今回はその中のTwitter(ツイッター)について、さらに詳しくご紹介いたします。 2019.07.23 メディア・書籍教室日記新着情報
メディア・書籍 生活情報誌 ontona6月号の連載記事 「各SNSの特徴って何?」vol.3 北海道の生活情報誌「ontona」由紀先生の連載3回目!今回は「各SNSの特徴って何?」です。SNSはSocial Networking Serviceの略で、ネット上で人々が交流するサービスです。こちらでは、3つのアプリについてご紹介しています。Twitter(ツイッター)Instagram(インスタグラム)Facebook(フェイスブック) 2019.07.10 メディア・書籍教室日記新着情報
メディア・書籍 生活情報誌 ontona5月号の連載記事 「Googleマップの使い方」vol.2 皆さまこんにちは。パソコムプラザの大谷です。北海道の生活情報誌「ontona」で由紀先生の連載が始まりました!本日は、その2回目「Googleマップの使い方」です。スマホの機能で欠かせないのが、地図アプリですね。今回は、目的地が決まっていない場合と、決まっている場合の調べ方について、ご紹介しています。今さら聞けないこと、これからもたくさんご紹介していきますので、ぜひご覧ください。 2019.07.10 メディア・書籍教室日記新着情報