

「スマホ先生の普段使いアプリ」ウェビナーを公開しました(後半)
パソコムプラでは、月1回のペースで「ウェビナー」スタイルでのセミナーを開催しています。 ウェビナーですから、参加の方は顔出しなし。 過去に開催したウェビナーの中から、YouTubeにも動画を載せてみました。 今回は202


「スマホ先生の普段使いアプリ」ウェビナーを公開しました(前半)
パソコムプラでは、月1回のペースで「ウェビナー」スタイルでのセミナーを開催しています。 ウェビナーですから、参加の方は顔出しなし。 過去に開催したウェビナーの中から、YouTubeにも動画を載せてみました。 今回は202


「今年多かった質問(2022年版)」ウェビナーを公開しました(後半)
パソコムプラでは、月1回のペースで「ウェビナー」スタイルでのセミナーを開催しています。 ウェビナーですから、参加の方は顔出しなし。 過去に開催したウェビナーの中から、YouTubeにも動画を載せてみました。 今回は202


「今年多かった質問(2022年版)」ウェビナーを公開しました(前半)
パソコムプラでは、月1回のペースで「ウェビナー」スタイルでのセミナーを開催しています。 ウェビナーですから、参加の方は顔出しなし。 過去に開催したウェビナーの中から、YouTubeにも動画を載せてみました。 今回は202


アーカイブ配信「2023年上半期に多かった質問」と「トレンド」ウェビナー(2023/6/14実施)
「2023年上半期に多かった質問」と「トレンド」ウェビナー(2023/6/14実施) 2023年上半期、皆さまからお寄せいただいた質問の中で多かったものを選んで、ウェビナーの中でお答えします。 Googleアカウントのご


アーカイブ配信「ChatGPTと上手につきあおう」(2023/7/19実施)
「ChatGPTと上手につきあおう」ウェビナー(2023/7/19実施) パソコムプラザのウェビナーで、ChatGPTなどのAIと上手につき合う方法についてお話ししました。 今年の業界は動きが活発です。でもAIの使い方に

2025年月のウェビナー「騙されないぞ!実録・詐欺師との通話から学ぶ身の守り方」
📞「騙されないぞ!実録・詐欺師との通話から学ぶ身の守り方」ウェビナー 最近、「詐欺の電話がかかってきた」「不審なSMSが届いた」そんな話を耳にすることが増えていませんか? 誰にでも届く可能性があるのが、今の詐欺です。その

Googleが「学校のためのプロンプトライブラリ」を公開
Googleが5月1日、「学校のためのプロンプトライブラリ」を公開しました。生成AI「Gemini(ジェミニ)」を使って、学校現場のさまざまな場面を支援するための「プロンプト」の例を集めたPDF資料です。これはどなたでも

スマホの広場 2025年5・6月のスケジュール
5・6月のスマホの広場は、次の通りです。 チラシはこちらからダウンロードできます。 5月12日(月)・6月2日(月) 【時間】10:00~11:30 【内容】 スマホに関するご質問をお受けします(入門~初級の内容) おひ

小倉百人一首
情報量の多いWebページは画面を上下に動かしててすべての内容を見ることができます。「長い巻物」のような感覚ですね。 次の小倉百人一首を1番から100番まで、動かしながら見てみましょう。 1. 秋の田の かりほの庵の 苫を

2025年4月のウェビナー「Apple Intelligenceで何ができるの? スマホに搭載されたAIとは?」
Apple Inteligenceで何ができるの? スマホに搭載されたAIとは? 最近、「AI(エーアイ)」という言葉をニュースやテレビでよく耳にしませんか? 耳にしない日はない、と言ってもいいぐらいですね。 🍎4月から

日本語OK、Appleの新しいAI、Apple Intelligenceゆっくり解説
iOS18.4になり、ようやく日本語でAppleの新しいAI「Apple Intelligence(アップルインテリジェンス)」が使えるようになりました。 Apple Inteligenceの対応機種は ・