今年もパソコムプラザ春のスマホ祭り開催します! 全日程オンライン開催なので、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。スマホのお役立つ情報や、仕事向けセミナー、プロ直伝セミナーまで、ぜひお楽しみください。
- Zoomを使ったことがない方には、まずはオンライン体験レッスン「スマホのいろは」がおすすめです。オンライン体験レッスンのお申し込みはこちらから。
エンジョイタイムは、パソコムプラザ在校生限定プログラムです。
初めての方対象は、Zoom初心者の方限定プログラムです。
ワンポイントレッスンは、スマホなどのミニレッスン。どなたでもご参加になれます。
ウェビナースタイルは、お顔出し「なし」の参加スタイル。参加時に自動的にビデオが「オフ」になります。どなたでもお気軽にご参加いただけます。
オンライントークは、講師と生徒さんとのミニトーク。どなたでもご参加になれます。
プロ直伝は、その道のプロのミニセミナーどなたでもご参加になれます。
ビジネス活用は、仕事に役立つスマホ・PCの使い方。どなたでもご参加になれます。

- 3/17(金) 10:00~10:40
エンジョイタイム(在校生限定)
「コピペを復習してみよう」
2023春期のプログラムのコピペ(コピーと貼り付け)、お使いになっていますか?ご一緒に復習してみましょう。(担当:柏井薫)
- 3/17(金) 13:00~13:40
ワンポイントレッスン
「やってみようQRコード読み取り」
届いた手紙に、新聞に、お店で、ホームページで いろいろな場面で目にするQRコード 読み取れたら便利ですよ!(担当:柏井薫)
- 3/17(金) 20:00~20:40
ウェビナースタイル
「テンプレート豊富なCanvaの使い方を知って好みのデザインを楽しもう」
Canvaの初心者さん、使っているけどよくわからない方対象。Canvaの基本を知って楽しみましょう。(担当:鈴木千春)

- 3/20(月) 10:00~10:40
ワンポイントレッスン
「ツイッターのいろは。いいね、コメントを送ろう」
Twitterの基本操作、いいねボタンの押し方、コメントの仕方を一緒に練習しましょう。(担当:安達知佳)
- 3/20(月) 13:00~13:40
ワンポイントレッスン
「GoogleKeep/メモアプリその2」
基本操作がわかったら・メモでできる機能を知って便利に使いましょう。GoogleKeepが初めての方は、3/16(木)の「メモアプリその1」とセットで参加するのがおススメです。(担当:鈴木千春)
- 3/20(月)15:00~15:40
オンライントーク
「かおるの部屋・お使いのアプリ教えてください」
在校生とのオンライントークです お使いのアプリについてお話をお伺いする予定です(担当:柏井薫)
- 3/20(月)20:00~20:40
ビジネス活用
「OCRを使いこなしてスマホで文字の読み取り達人」
スマホのレンズってすごいですね。情報を読み取ったり、あなたの代わりに文字を入力もしてくれます。仕事にプライベートに、私もとても便利に使っています。OCR機能しっかり使いこなしていろいろな場面で役立てましょう!(担当:増田由紀)

- 3/21(火) 13:00~13:40
ワンポイントレッスン
「初心者のためのGoogleマップ」
場所だけじゃない、いろいろなことを教えてくれるGoogleマップを楽しんでみよう! 下調べにもとっさの時にも知っていると役立ちます! 初心者の方、基本を確認したい方におすすめの講座です。(担当:丸山広子)
- 3/21(火) 15:00~15:40
プロ直伝 デジタル復元師・小林泰三さん
「伎楽面(ぎがくめん)」
4月8日の仏生会で上演されたという、幻の演劇で、いわば春の風物詩です。復元した「酔胡従(すいこじゅう)」のエピソードから、専門家も知らない秘密もご紹介します。
- 3/21(火) 20:00~20:40
ウェビナー
「全部Canvaで作ってみました(プレゼンテーション)」
Canvaのプレゼンテーションの機能をご紹介します。スマホ祭りですが、パソコンで作成しています。(担当:柏井薫)

- 3/13(月) 10:00~10:40
初めての方対象
「Zoom/はじめの一歩」
Zoomを使うのが初めての方を対象のプログラムです。ミーティングルームに入ったり出たりの練習をしてみましょう。何度も練習してZoomの参加方法に慣れたら、スマホ祭り期間中のオンライン講座に自分で参加してみましょう。(担当:安達知佳)
- 3/13(月) 13:00~13:40
ウェビナースタイル
「GoogleMapでお出かけ♪出発時刻を調べよう」
春はお出かけの季節です♪GoogleMapで待ち合わせ時間に着くには何時に家を出たらいいのか調べてみましょう。(担当:安達知佳)
- 3/13(月) 20:00~20:40
ワンポイントレッスン
「PayPayアプリでできることいろいろ見てみよう」
スマホ決済でメジャーなPayPay。お買い物で使うのはもちろん、友だちに送金したり、送ってもらったり、自宅から支払いを済ませたり。PayPayアプリのメニューをいろいろ見てみましょう。(担当:増田由紀)

- 3/14(火) 10:00~10:40
初めての方対象
「Zoom/はじめの一歩」
Zoomを使うのが初めての方を対象のプログラムです。ミーティングルームに入ったり出たりの練習をしてみましょう。何度も練習してZoomの参加方法に慣れたら、スマホ祭り期間中のオンライン講座に自分で参加してみましょう。(担当:安達知佳)
- 3/14(火) 13:00~13:40
ウェビナースタイル
「LINEのトークをもっと使いやすく便利に!」
LINEを楽しんでいる方向けにトークの便利機能をご紹介!これで誤爆や誤字脱字をなくしましょう!(担当:丸山広子)
- 3/14(火) 15:00~15:40
ワンポイントレッスン
「インスタグラムのいろは/いいね、コメントを送ろう」
Instagramの基本操作、いいねボタンの押し方、コメントの仕方を一緒に練習しましょう。(担当:安達知佳)
- 3/14(火) 20:00~20:40
ワンポイントレッスン
「ホーム画面をすっきり。アプリの整理整頓をご一緒に・黙々タイム付」
いつも気になるホーム画面の整理整頓。でもついつい後回し。スマホ祭りの中で、一緒に解決しちゃいましょう。ポイントをご説明した後で「黙々と作業する時間」=「黙々タイム」を設けます。制限時間が決まっていれば、整理整頓にも弾みがつくかも!?(担当:増田由紀)

- 3/15(水) 10:00~10:40
エンジョイタイム(在校生限定)
「Canva/動くメッセージカードを作ろう!」
Canvaで紙芝居のような楽しいメッセージ動画を作ってみよう!起承転結4コマ漫画にするのも楽しいかも。効率のよい枚数の増やし方を伝授します。Canvaを使っている人におすすめ講座。(担当:丸山広子)
- 3/15(水)13:00~13:40
ワンポイントレッスン
「ニュースと天気/要チェックアプリ2種をご紹介」
日々の暮らしに欠かせない天気情報とニュース。知りたいときにすぐみることができうようにスマホにアプリをいれてみましょう。 すでにご利用済みの方もアプリの設定を確認しましょう。 アプリをいれる時に知っているといいこともご紹介します。(担当:丸山広子)
- 3/15(水)15:00~15:40
オンライントーク
「ゆきの部屋:骨折とスマホとオンライン、私こんな風に使いました」
思わぬハプニングで再度の骨折をした生徒さん。でもスマホとオンラインで乗り切ったホットな体験談をお伺いします!(担当:増田由紀)
- 3/15(水) 20:00~20:40
ウェビナースタイル
「あなたを守るスマホのセキュリティ」
スマホのセキュリティやパスワードの管理方法、通知や迷惑メールの見分け方など、あなたを守るスマホのセキュリティに関するお話しです。女性雑誌「ハルメク」でも大人気だった講座をダイジェストでお届けします。(担当:増田由紀)

- 3/16(木) 10:00~10:40
ワンポイントレッスン
「Google Keep/メモアプリその1・まずは使い方を知ろう」
Gmailアカウントがあれば使うことができるGoogleのメモアプリ。その特徴や基本的な使い方をご紹介します。(担当:鈴木千春)
- 3/16(木) 13:00~13:40
エンジョイタイム(在校生限定)
「Googleマップ/習ったことを復習しよう」
いろんな角度からの地図検索を楽しんでみましょう。今後行ってみたい場所をリストにもできますよ。(担当:鈴木千春)
- 3/16(木)15:00~15:40
オンライントーク
「hiromaruの部屋:今どきシニアのスマホのある暮らし」
生徒さんたちが日頃どのようにスマホを使っているか生の声をご紹介。 普段あんまり使っていないかもという方はもちろん、使っている方もこんな風にも使ってみたい!と新しい発見をしてください! あなたのスマホ活用度をチェックをしてみましょう!(担当:丸山広子)
- 3/16(木) 20:00~20:40
ワンポイントレッスン
「スマホ・PC買い替え相談会2023春バージョン」
スマホやパソコンの買い替えはここをチェック!不調なスマホやPCを買い替えたい。どんな機種がおススメなのか、アキバ歴40年以上の講師がお答えします!見どころを押さえていいお買い物をしよう。(担当:増田直樹)::