2018-02

新着情報

スケッチ風に写真を加工:SketchGuru

こんにちは。パソコムプラザの山本です。私のおすすめアプリをご紹介します。「SketchGuru」です。撮影した写真を、い...
季節の食養生

万病のもと「冷え」の解消法

今回は万病の元と言われる「冷え」の解消法をご紹介します。「冷え」といってもタイプは様々で、冷えている場所によって「冷え」...
季節の食養生

あなたの夏バテはどのタイプ?

今回は夏によくあらわれる病気や症状についてまずはこちらのリストから当てはまるものをチェックしよう1. 顔色が白っぽく、艶...
季節の食養生

「緑豆(りょくず)」を使った夏スイーツ

今回のテーマは暑い夏にぴったりの「緑豆(りょくず)」を使った夏スイーツです。「緑豆」ってもやしの原料だよね?スーパーでも...
季節の食養生

梅雨の湿気による体調不良

今回のテーマは梅雨の湿気による体調不良。梅雨の時期、だるさや食欲不振、軟便に悩まされることはないですか?確かに、梅雨って...
季節の食養生

春のストレスによる下痢をストップ!

外出先で急にお腹が痛くなる…そんな経験はありませんか。春は季節の変わり目で体調を崩しやすく、ストレス性の下痢なども起こし...
季節の食養生

春の「ストレス」を吹き飛ばせ!

明るい日差し、心地よい風、春は一年の中でもすごしやすい季節です。しかしなんだか気分がすぐれない…体調が思わしくない…とい...
季節の食養生

花粉症にならないための体質改善

暖かくなるこの季節、春の訪れとともにやってくるのが花粉症です。「一度発症すると治ることはない」そんな風におもわれがちな花...
季節の食養生

シニア世代に多い「冷え」とは?

まだまだ寒い日が続きますね。漢方の世界でも体の「冷え」は万病のもとと言われています。みなさまそれぞれの冷え対策をなさって...
ブラックボード

パソコムプラザの黒板ギャラリー

お教室の入口に置いてある黒板ギャラリーです。道歩く方々に日々の授業風景や季節のイベント情報をおすそ分けさせていただいてお...